1/29研修会のお知らせ
1月29日(日)「これから生きる、学童保育指導員の基本」と題して、指導員むけ研修会を開催します。
県内で学童保育(放課後児童健全育成事業)が次々に開設されています。そこで働く指導員も増え、日々子どもたちと接しながら悩んでいることも多いのですが、情報交換や研修の機会が少ないのが現状です。
情報交換と指導員の研修機会を増やすことを中心に、宮城県学童保育連絡協議会をつくろうとしています。ぜひ、ご参加ください。
今回は、結成総会をかねて、「新任指導員向け講習」を開きます。新任の方はもちろん、「新しい人に、どう説明したらいいかしら」と悩んでいるベテラン指導員の方にもうってつけの内容です。
申し込みは、1月25日(水)までに、①氏名・住所・電話、②所属クラブ、③指導員歴何年か④特に聞きたいこと、を記入してFAXかメールで送ってください。(メール件名は「研修申し込み」としてください)
お問い合わせも、メールでどうぞ。(Nori)
FAX 022-303-0031(花木)
メール mailto:fwgj5269@infoweb.ne.jp
「これから生きる
学童保育指導員の基本」
1月29日(日) 13時~17時
仙台市 旭ヶ丘市民センター
第一会議室
講師 片山 恵子 氏
全国学童保育連絡協議会前会長、
さいたま市見沼学童保育どろんこクラブ指導員
講習料 1000円(当日清算)
日程
講議
情報交換
宮城県学童保育連絡協議会 会則・方針
役員選出
会場案内 旭ヶ丘市民センター
地下鉄旭ヶ丘駅下車(仙台駅から泉方面6つ目の駅)
駅の上にある建物です。1Fはバスプール。
仙台市青葉区旭ヶ丘3-25-15
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント