仙台市の学童保育(児童館児童クラブ)、1月17日から募集開始
新入学児をお持ちの皆さんは、楽しみな反面、放課後の事が心配 という方が多いと思います。働く親にとっては、考え始めたら心配は尽きませんよね。
仙台市では、児童館・児童センターの児童クラブ、留守家庭児童会で学童保育(放課後児童健全育成事業)を行っています。このほかにも民間事業者が行う学童保育が多数あり、仙台市のHPにも載っています。しかしその内容は千差万別民間事業者については、必ずしも市が運営内容を把握しているわけではないようです。
まずは、学区の公設学童クラブをご自身で見に行かれることから始めてはどうでしょうか?
心配なこと、困っている事があったら、ください。できる限りの情報提供をしたいと思います。
今日は、公設の学童保育の募集について、ご案内します!
【留守家庭児童会】
対象小学校区:東仙台小学校・高砂小学校・西山小学校
東長町小学校・金剛沢小学校・芦口小学校
申込み方法等:各小学校に問合せ
【児童館・児童センターの児童クラブ】
申込書配布:各児童館・児童センター (配布中)
申込み期間:1月17日(月)~2月5日(土) ※日曜を除く
午前9時 ~ 午後6時 ※土曜は午後5時迄
申込み場所:各児童館・児童センター
※新設の国見児童館・大野田児童館は小学校で申込み書配布
※申込みには、勤務証明書が必要です。
『市政だより1月号』区版に、詳細が載っていますので、確認してください。以下仙台市のHPでも確認できます。
青葉区:
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/shisei/sis1101/aoba/aoba_02.html#10
宮城野区:
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/shisei/sis1101/miyagino/miyagino_02.html#10
若林区:
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/shisei/sis1101/wakabayashi/wakabayashi_02.html#10
太白区:
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/shisei/sis1101/taihaku/taihaku_02.html#05
泉区:
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/shisei/sis1101/izumi/izumi_02.html#09
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント